自分にベストな端末。
wimaxの更新月が近づいてきたので、最新の端末をチェックしてみました。
2年前と比較して、最新端末も増えてより充実してきていますね。
でもどの端末を選べばいいのか一見分かりづらくもなってきています。
そのため比較表を作成してスペック比較をしてみました。
この記事を読むと、どの端末がベストな選択なのかが分かるようになっています。
目次
wimax 端末 おすすめ 2018
2018年に契約できるwimax端末の比較表を作成してみましたのでご覧ください。
※赤字のスペックがその端末の強みになります。
比較表だけではどれを選べばいいのかがいまいち分からないと思うので、以下でシチュエーション別でオススメできる端末を紹介します。
①オンラインゲームをプレイしたり動画を高画質で観る方
オンラインゲームをプレイしたり動画を高画質で観る場合、それなりに速度が速い方が有利です。
特に夜間のネットが混雑している時間帯は速度が速い端末でないと、動画がカクカクしたりひどい時は再生ができない時もあります。
速度が一番速い端末は、今のところW05という最新モデルになります。
このW05という端末を一番安く使えるのはSo-netというサービスになり、月額は約3,130円です。
ご契約はこちら↓
②外出先で長時間使う方
外出先で長時間使う場合は、バッテリーの持ちが重要です。
今のラインナップでバッテリーの持ちが一番長持ちするのは、WX04かWX03になります。
WX04とWX03はどちらも440Mbpsで速度は変わりませんが、バッテリーの持ちはWX04の方がいいです。
端末の重さはWX03 のほうが30グラムほど軽いですが、体感的にはそこまで変わらないので、WX04がよりおすすめになります。
W04を一番安く契約できるのはGMOとくとくBBで、今なら30000円のキャッシュバックも付いています。
GMOとくとくBBで契約する↓
③デザイン重視の方
今のラインナップで一番オシャレと言われているのはW05で、独特な長方形の形状をしています。
デザインもシャープで、最新の大型液晶も搭載。
カラーバリエーションは2種類でブラックとホワイトですが、特にブラックが人気ナンバーワンです。
ちなみに以下WX04もデザインがかっこいいと言われていますが、W05よりもい厚みがあるのでやはり人気はW05のほうが上ですね。
このW05を一番安く使えるのはSo-netというサービスになり、月額は約3,130円です。
ご契約はこちら↓
④地下街やビル街などで使う方
地下街やビル街でwimaxを使うと、場所によっては電波が繋がりにくくなることがあります。
これはワイマックスの電波が壁やコンクリートなどの障害物にあたると反射してしまう性質があるためですが、それを補うのが「au 4G LTE」モードです。
このモードはワイマックスからauのLTE電波の回線に切り替えてネットを繋ぐことができる機能で、一部の端末以外は搭載しています。
WX03以外はこの「au 4G LTE」モードがあるので、ビル街や地下街でネットを使う方はWX03以外の端末を選ぶようにすると良いと思います。
ただしL01は個人というよりは大人数で使うための端末なので、W05かW04かWX04の中から選べば間違いないですね。
⑤屋内で大人数で使う方
屋内で大人数でシェアして使うのが基本な場合、選ぶべきはL01という端末になります。
以下の同時に接続できる台数をご覧ください。
L01だけは42台までのスマホやPC、タブレットと同時に繋ぐことが可能ですが、その他の端末は10台までです。
屋内で大人数と使う場合はL01一択になると思います。
ご契約はこちら↓
結局どの端末がいいの?
ここまで読んできて、どの端末が良いのか分からなくなっている方もいると思います。
そういう方に一番オススメなのは、やはり最新端末の「W05」です。
W05は708MbpsというWiMAXの端末の中でも一番速い通信速度です。
インターネットを快適に使うには何よりも速度が一番重要ですし、他の端末に比べてW05はずば抜けて速度が速いです。
特に僕のようなサラリーマンの方は家に帰ってきてからプライベートでネットを使うと思いますが、夜間は一番ネットが集中して使われる時間帯で遅くなりがちです。
W05の速度であれば夜間でも比較的快適に使えてストレスもほとんどありません。
端末選びで迷っている方や旧型の端末にこだわりがある方以外はW05を選んでおいて間違いないと断言します。
2018年夏ではSo-netが一番お得で、3年間の平均月額料金は3130円程度なのでおすすめです。
ご契約はこちら↓
おすすめ端末 まとめ
wimaxのおすすめ端末はその人の状況によって異なります。
この記事では以下5つのシチュエーションについて見ていきました。
①オンラインゲームをプレイしたり動画を高画質で観る方
→オススメ端末はW05
②外出先で長時間使う方
→オススメ端末はWX04
③デザイン重視の方
→オススメ端末はW05
④地下街やビル街などで使う方
→オススメ端末はWX03以外
⑤屋内で大人数で使う方
→オススメ端末はL01
どうしても迷ってしまう方には最新端末であるW05という端末がおすすめです。
速度が圧倒的に早く、ネットが混雑する時間帯でもサクサク動画などを見れます。
この記事が端末選びの参考になりましたら幸いです。
コメント