おすすめは?
もうすぐwimax2の更新月なので色々なプロバイダーのサイトを見ていましたが、キャンペーンの割引額や月額料金を計算していると少し混乱・・・
そこで、週末をかけて、プロバイダーのキャンペーンや月額料金を徹底的に整理しました。
この記事ではwimax2をこれから契約する方が迷わないように、比較表でお勧めを紹介します。
wimax2 おすすめプロバイダとキャンペーン
以下はwimax2の最新モデルW05を3年契約(ギガ放題)した場合の比較表です。
月額料金 | 最大速度 (Mbps) |
特典(最大) | 送付 時間 |
|
とくとくBB | 3,609円 | 708 | 39,900円 | 4営業日後 |
Broad WiMAX |
3,411円 | 同上 |
他社からの乗り換え 19,000円を負担 |
最短 |
Biglobe | 3,695円 | 同上 | 23,000円 | 最短 翌日 |
So-net | 4,050円 | 同上 | 30,000円 | 最短 翌日 |
カシモwimax | 3,380円 | 同上 | 3カ月~ 月額4,679円 →3,380円 |
翌日 |
GMOとくとくBB:業界最安値のwimax2

GMOとくとくBBの強みは、約4万円にもなる業界最高額のキャッシュバックです。
キャッシュバックを加味した月額料金は約3,300円と業界最安値。
また20日間の無償キャンセルも可能なので、wimax2の電波が届いているか心配な地域の方におススメです。
ご契約はこちら↓
BroadWiMAX:低価格&即日発送可能なwimax2


BroadWiMAXの強みは、特典なしでも月額料金が業界最安級に安い点です。
実は各社キャッシュバックは、契約から1年後に送られてくるメールで1ヶ月以内に申請をしないともらえないなど、手間がかかります。
そういう管理が苦手でシンプルに安くwimax2を使いたいという方にはBroadWiMAXがお勧めです。
また即日発送が可能な唯一のプロバイダーなので、急ぎでwimax2を手に入れたい方にも最適です。
ご契約はこちら↓
Biglobewimax:信頼できるブランド力
Biglobewimaxの強みは、老舗ならではの信頼感です。
価格やキャッシュバックなどが他社よりも劣っているのですが、長年インターネットプロバイダーとして実績を重ねてきた経歴があります。
何かあった際のサポートは定評で、特にカスタマーセンターなどの対応は丁寧で分かりやすいと言われています。
ご契約はこちら↓
sonetの特徴:信頼性と高額なキャッシュバック
So-netの強みは、Biglobeに負けないブランドの信頼性です。
So-netもインターネットプロバイダーとしての長年の実績があり、トラブル時の対応が丁寧です。
また最近はキャッシュバックの金額を上げてきており、本格的にwimax2の事業を拡大しようとしています。
月額料金ではGMOとくとくBBにはかないませんが、昔からソネットを使っているユーザーは契約する傾向にあるようです。
ご契約はこちら↓
カシモwimax:シンプルに安いwimax2

カシモwimaxは新興wimax2プロバイダーですが、強みは業界最安値級の月額料金です。※BroadWiMAXよりも30円程度安い
キャッシュバックは無いのですが、3か月目以降の月額料金が4,679円→3,380円にまで下がる特典を行っています。
この時点で業界最安値のGMOにほぼ並ぶので、キャッシュバックの申請手続きが面倒くさい方には実はカシモwimaxのほうがお勧めです。
ご契約はこちら↓
管理人のwimax2おすすめは?
個人的にはwimax2を契約するのであれば、カシモwimaxをお勧めします。
というのもやはりGMOとくとくBBは業界最安値で今一番人気ではあるのですが、どうしてもキャッシュバックを受け取るのが難しい面があります。
wimax2契約から11か月後に届くメールなんて覚えていられないですし、それにキャッシュバック申請の期限も1カ月程度しかありません。
管理人の奥さんはまめな性格なのでwimax2のプロバイダーはGMOですが、僕のように面倒臭いことが苦手な方は月額料金がそもそも最安値級のカシモwimaxをおススメします。
wimax2ご契約はこちら↓
wimax2 おすすめルーター
以下は最新のwimax2対応ルーター一覧になります。
W05:業界最速のwimax2ルーター
2018年1月に出たwimax2最新モデルで、その強みは何と言っても業界最速の速度(708Mbps)です。
現在のところこのモデルよりも早いルーターは無く、今wimax2を契約するのであれば間違いなく一番お勧めです。
デザインもシックでポケットにも入りやすい細長タイプになっています。
よほど他のwimax2対応機種にこだわりが無ければ、このW05一択になります。
W05をとにかく最安で契約する↓
W05をキャッシュバック不要で安く契約する↓
W04:以前はwimax2最速ルーター
W04はW05の一世代前のモデルで、W05が出るまでは速度が558Mbpsと最速でした。
また重量もそこそこ軽かったのですが、今となっては速度など様々なスペックでW05に劣ってしまいます。
そのためwimax2の契約をお考えの方は、このモデルではなくW05を選ぶことをオススメします。
WX04:バッテリーの持ち重視のwimax2ルーター
WX04のバッテリーの強みは、バッテリーの持ちです。
他のwimax2の機種よりも断トツにバッテリーの持続時間が長く、ノーマルモードでは11.5時間ももちます。
W05に比べて速度は負けてしまうのですが、充電が頻繁にできない環境でよく使う方はこちらのWX04をお勧めします。
WX04をとにかく最安で契約する↓
WX04をキャッシュバック不要で安く契約する↓
WX03:軽さ重視のwimax2ルーター
WX03はWX04の一世代前のモデルで、その強みは110gという軽さになります。
他ルーターに比べ20~30gも軽いので、持ち運びに便利です。
ただ速度は440Mbpsしか出ないため、今となってはやや古い機種となってしまいました。
そのためwimax2の契約は、やはり最速のW05かバッテリーが長持ちのWX04をお勧めします。
wimax2まとめ
wimax2について、いかがでしたでしょうか。
この記事ではwimax2の以下のポイントについてお話ししました。
1 wimax2 おすすめプロバイダとキャンペーン
2 wimax2 おすすめルーター
個人的には、カシモWiMAXでW05のルーターを使うのがキャッシュバックのもらい忘れもなく、安心できると思います。^^
参考にしてもらえると嬉しいです。
コメント